西大宮教室体験会レポート 《 2 》
こんにちは!小学生向けプログラミング教室 『Tech kids Home teacher 埼玉西大宮教室』の冨田晃子です。
西大宮教室の体験会の様子を少しだけお伝えします。
前回は新6年生のお兄さんでしたので、今回は新3年生の男の子2人。
別々の日にどちらもお1人でじっくり体験してもらえました。
着実に1つ1つをこなし自分自身の理解を深め、自分が良いと考える動きに近付け変えて行く子、
やりたいイメージをハッキリ持って、全くのオリジナルを加えて試してみる子、
やりながらトライ&エラーで感覚を掴んでいく子、
体験会では同じゲームを開発して同じ過程を踏みますが、みんな似ているようでやっぱりそれぞれ違いが出ます。
その1人1人の個性がキラリと頼もしい‼︎
でもみんながみんな 同じところもあるんです。それは「できた!」というお顔。
ほんとにみんなストレートないい顔するんですよ‼︎
そして、この頃 Eテレの「why?プログラミング」を見てプログラミングにはまって体験会に参加してくれる子ども達もちらほら!
昨日は日曜日でしたが、体験日を増やしてお友達2人でご参加頂きました。
残り僅かになりましたが、西大宮教室では春休みの体験会を4月8日まで行なっています。
トライしてみたい方は、ぜひお問い合わせ下さい。
小学生向けプログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室』では、ビジュアルプログラミング言語「scratch」を使ったゲーム開発で、子ども達が「自ら学ぶことが楽しくなる!」そんな教室を目指します!
0コメント