この記事 気になる‼️プログラミング学習編

こんにちは!小学生向けプログラミング教室 『Tech kids Home teacher 埼玉西大宮教室』の冨田晃子です。

今日は、最近私が気になった記事を2点お知らせします!

◎日本でも義務教育化が加速?海外のICT•プログラミング教育のまとめ


記事に書かれている国以外にも、インドやスエーデンが既に必修化されており、フィンランド(2016年から導入決定)、韓国でも検討されています。

これからの将来を見据えて、世界でも続々とプログラミング学習の必修化が進んでいるんですね。




◎なぜプログラミングが必要なのか?〔イベントレポート〕

レポートの中での「子供が自ら学んでいける場が必要」という言葉にとても共感しました。

プログラミング教室というと、ゲームのクリエーターやプログラマーを育成する様に感じますが決してそうではありません。

プログラミング言語を明確に積み重ね、正しく作動させるように試行錯誤するプロセスに大きな学習効果があります。

そして、自分の目で確かめられ スモールステップを多く踏み 達成感を得られるプログラミング学習には、子供たちが「自ら学んで行けるようになる」効果があります。

それは、プログラマーなどの専門職だけじゃ無く、どの仕事どの学習にもとても大切な事だと思います。




小学生向けプログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室』では、「子供たち1人1人が自らで学んでいける」そんな教室を目指します!



《3月からいよいよ体験会が始まります。先づは体験してみる事から!お気軽にお申し込み下さい ^_^ 》

Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室

Tech Kids Home Teacherは、日本最大の小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」の認定講師が運営するプログラミング教室! 西大宮教室はTech Kids Schoolの埼玉県唯一のパートナー教室です。 サイバーエージェントが開発したプログラミングカリキュラム『QUREO』を使ったゲーム開発で、 子ども達が持つ「自ら学ぶこと=楽しい」を引き出そう‼︎

0コメント

  • 1000 / 1000