〔西大宮教室〕「2019年度夏休み体験入学会」お申込受付中^-^こんにちは、小学生のためのプログラミング教室『Tech Kids Home Teacher』埼玉西大宮教室の冨田です。本年度2019年も夏の特別講座「夏休み体験入学会」のお申込みを開始いたしました。今年はscratchではなく、4月から新たに導入されたQUREOを使っての体験入学会となります。QUREOのカリキュラムだけでなく、オリジナルのゲーム開発もQUREOでトライします。ぜひこの夏休み、『Tech Kids Home Teacher 西大宮教室』の体験入学会でプログラミングを楽しみましょう♪2019.07.11 08:45
〔西大宮教室〕2018年度成果発表会 開催しました!!こんにちは。小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech kids Home Teacher 西大宮教室』の冨田です。10連休のGWもあっという間に過ぎ、早くも初夏の陽気ですね。少し前の話になりますが、平成最後の春休みに『Tech kids Home Teacher 西大宮教室 第3回度成果発表会』を開催しました!2019.05.19 20:30
〔西大宮教室〕「春休みプログラミング体験会」開催します!!こんにちは。小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 西大宮教室』の冨田です。発表会に向けてオリジナル作品の開発が真っ只中の西大宮教室ですが、2019年の「春休みプログラミング体験会」も並行して開催しております。昨年、一昨年は通常授業がお休みの春休み中のみの開催でしたが、今春は春休み前の平日・土曜日の通常授業の前後に体験できる時間も設けております。プログラミングが小学校で必修となる2020年まで後1年です!一足先にTech Kids Home Teacherで、プログラミング学習を始めてみませんか?2019.03.10 20:30
〔西大宮教室〕発表会に向けてオリジナル開発に取組んでいますこんにちは!小学生のための地域密着型プログラミング教室 『Tech kids Home teacher 埼玉西大宮教室』の冨田です。西大宮教室でもいよいよ1年間の大事なアウトプットであるオリジナル開発に取組み始めました。このオリジナル開発はクラスメイトに向けて行ういつもの発表と違い、春休みに開催する『第3回Tech Kids Home Teacher 西大宮教室 発表会』や 教室での小規模発表会の場で、両親や兄弟姉妹、他の生徒に向けプレゼンすることを前提に設計し自分自身の力で開発をしていきます。オリジナル開発で一番最初に取り掛かることは、アイデアを出し!「どんなゲームにしようかな?」自分の頭にある抽象的なイメージを具体的に形にできるように、そのためには何が必要なのか、文字や絵で表していきます。昨年まではノートにアイデアを書き出していましたが、今回からは「アイデアノート」というものを別に用意し、実際に開発する時に「アイデアノート」を見返せば道しるべになるように必要最低限、だけど開発の工程に必要なものが自分で把握できるよう細かくアイデアを膨らませていきます。2019.02.05 13:15
〔西大宮教室〕特別企画「2018年夏休み体験入学会」開催!!こんにちは!小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室』の冨田です。 今年も夏休特別企画『夏休み体験入学会』を開催致します。この体験入学会では体験授業より濃くTech Kids Home Teacher の実際の授業2コマ分を気軽に1日で体験して頂けます。プログラミングに興味がある方、Tech Kids Home Teacher の授業を実際に体験してみたい方、教室に通いたいけど学校がある平日だと難しいので長期休暇中に通いたい方、夏休みに特別の体験としてトライしたい方、ぜひ一緒にゲーム開発で楽しくプログラミングにトライしましょう^-^2018.07.01 20:30
〔西大宮教室〕第2回成果発表会開催しました!こんにちは!小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室』の冨田です。 4月1日(日)は大宮駅から直ぐ近くの貸会議室を借りてTech Kids Home Teacher 西大宮教室 第2回目の発表会を開催しました。Tech Kids Home Teacher西大宮教室では原則として年に1回の成果発表会を開催しています。開校2年目の発表会は1年目と同じく、大宮駅東口から程近い「貸会議室6F」の全フロアを借りて開催しました。春休み中の開催だったので残念ながら全員参加とはいかなかったのですが、参加生徒14名・ご観覧者と合わせると約50名の方々がご参加下さり、生徒達は 年明けから各々のペースに合わせて開発・準備を進めていた渾身のゲーム作品をご家族や他の参加者に向けプレゼンしました。いつもは定員3名(~2018.3まで)の少人数制で授業を行ってる西大宮教室ですが、成果発表会という形で ワイワイ楽しくのみんなで特別な体験を共有できました。当日は写真を撮ることができなかったので、教室での発表作品の開発・プレゼン準備の様子をご紹介したいと思います。2018.04.25 09:06
〔西大宮教室〕第2回成果発表会を4月1日(日)開催! こんにちは。小学生のための地域密着型プログラミング教室「Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室の冨田です。 Tech Kids Home Teacher 西大宮教室では1年のプログラミング学習の集大成として、春休み中の4月1日に教室外の会場に場所を移し『第2回成果発表会』を開催します。今年は2年生〜6年生までの14名が参加予定!参加者は今まさに発表会作品、プレゼン資料と最終仕上げに取り組んでいます。◎Tech Kids Home Teacher 西大宮教室『第2回成果発表会』 日程:2018年4月1日(日) 14:00~15:30 場所:貸し会議室 6F (大宮駅東口徒歩3分) 内容:テキスト改造作品、オリジナル開発作品のプレゼン資料を使っての発表2018.03.19 04:23
〔西大宮教室〕特別講座『春休み体験入学会』 開催します!! こんにちは。小学生のための地域密着型プログラミング教室「Tech Kids Home Teacher 埼玉西大宮教室の冨田です。本日は春休みの特別企画講座のご紹介です!! 昨年も長期休みに開催して好評を頂いた特別企画講座「Tech Kids Home Teacher プログラミング体験入学会」を、2018年春休みにも開催致します! 1日2時間でTech Kids Home Teacher の実際の授業 2回分が学べる 本格的な講座です。 そして今回の『春休みの体験入学会』は、2018年4月から改定される新カリキュラムでの授業にトライして頂けます。 4月までにご入会される方には入会料OFF特典つきなので、4月からのご受講を検討中の方にもピッタリです^-^この春休みはぜひTech Kids Home Teacher 西大宮教室でプログラミングをご体験下さい!! ◎Tech Kids Home Teacher 西大宮教室特別企画講座『春休みプログラミング体験入学会』 2018.03.02 12:23
〔1月21日開催〕Apple銀座にて女子プログラマーによるトークイベント開催!こんにちは!小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 西大宮教室』の冨田です。つい先日新しい年2018年が始まったと思ったらもう1月も後半ですね。日々はアップデートされながら目まぐるしく進んでいきます。今年も子供たちと一緒にめいいっぱい楽しんでゲーム開発していきたいと思います^-^本日は私もぜひ行ってみたいと思っているTech Kids School運営の(株)CA Tech Kids主催による女子プログラマーによるトークセッションイベントのお知らせです。明後日1月21日(日)、 Apple 銀座で11〜82歳の女性プログラマー4名によるプレゼンテーションとトークセッションのイベントが開催されます。【日時】1月21日(日)14:00-15:30 【料金】無料 【登壇者】 若宮正子(82歳のiPhoneアプリ開発者) 野呂こずえ(リクルートテクノロジーズ社、iOSアプリエンジニア) 菅野 楓(中学2年、Tech Kids School卒業生) 菅野 晄(小学5年、Tech Kids School生) ◎イベント詳細とお申込みはAppleのサイトでご確認ください!2018.01.19 03:54
〔西大宮教室〕冬休み新授業体験会を開催!こんにちは! 小学生のための地域密着型プログラミング教室『Tech Kids Home Teacher 西大宮教室 』の冨田です。早いものでもう少しで2017年も残り後僅かです。子供達の多くは明日から冬休みが始まり、クリスマスにお正月にと楽しいイベントが続きますね^-^『Tech Kids Home Teacher 西大宮教室 』でも直営Schoolと学習内容を揃えるべく2018年度4月からカリキュラムの改定が行われ、授業も本格的にWeb教材へと切り替わります。Home Teacherでの新しいカリキュラムの概要のお知らせは2018年度1月中旬からとなりますが、一足先にこの冬休みの12月26日(火)と28日(木)の午前/午後に新しい教材での体験会を行うこととなりました。この体験会は在学生の振替予備日中に行いますので公開が大変遅くなってしまいましたが、まだご予定があり、プログラミングに興味がある小学生のお友達にぜひ体験して頂けたらと思います。◉体験会詳細は下記よりHPをご覧ください!2017.12.22 03:48
プログラミングバトル番組が明日から放送開始!こんにちは。小学生のための地域密着型プログラミング教室「Tech Kids Home Teacher 西大宮教室」の冨田です。2020年から小学校でのプログラミング教育の必修化を背景に、色々な地域で子供に向けたプログラミングイベントやプログラミング教室が増えてきましたね。NHK/Eテレの『why?プログラミング』も大人気ですが、明日から千葉テレビ・BSフジで放送される「GP リーグ」は、いよいよ子供達参加型!プログラミングで対戦するそうです。『GP League プログラミングコロシアム』放送開始日:10月7日(土)スタート放送局:チバテレ 毎週土曜日 17:55~18:00 / [再](日)17:55~18:00 BSフジ 毎週土曜日 6:55~7:00 *放送日時・内容は変更になる場合がありますこの番組の放送時間は5分間ですが、収録はなんと公開録画形式!すでに第一戦が9月10日、第二戦が10月1日に行われていますが、一般の方も観覧参加や特設ブースで様々なプログラミングを体験できるようになっており、会場の千葉県の柏モラージュでは終日盛り上がっていたようです。◎ICT教育ニュースより『日本初のプログラミングバトル番組「GP リーグ」公開録画イベント実況』2017.10.06 03:33
〔夏期講座レポート〕親子でscratch jr にチャレンジ!こんにちは!小学生のための地域密着型プログラミング教室 『Tech kids Home teacher 埼玉西大宮教室』の冨田です。夏休みもあっという間に終わってしまいましたね。皆様はどんな楽しい夏休みを過ごされましたか?西大宮教室では夏休み等の長期休暇に、1日からご参加頂ける特別講座を開催しています。本年度2017年の夏休みの月曜/午後は通常授業では対象年齢ではない5歳~1年生を対象に親子でご参加頂ける「scratch jr」の夏期講座を開催致しまた。8月21日は年中クラスの男の子1名、年中クラスの女の子2名の計3名のお友達と保護者のお母様達で『わくわくキノコ狩りゲームをつくろう!』に挑戦しました。西大宮教室では、開始まで待ち時間がある時は 初めての場所での緊張感を和らげるため、簡単なカードゲームでアイスブレイクをしたりします。楽しく場が和んだら いよいよプログラミングでのゲーム開発がスタート。お持ち込みのタブレットには予めご自宅で「scratch jr」をダウンロードして頂いているので、スムーズに講座に移行できます。この日は「scratch jr」を触ったことがないお友達がいたので海の生き物達を動かしてブロック1つ1つの役割を確めます。一通りブロックの動作を確認できたら、いよいよ『キノコ狩り』スタート!講師のデモンストレーション作品で『キノコ狩り』ゲームを試してみたら、今度は自分達のタブレットでお母さんと力を合わせてゲームを開発していきます。自分でプログラミングしたキノコの動きに驚いたり、思うようにブロックを繋げない時には悔しかったり!でも、「自分でできた!!」にみんな大喜びのゲーム開発でした。あっという間に時間は過ぎてしまいます。最後は家でも楽しめるように「はじめに作った海の世界もキノコの世界のようにタッチゲームにしてみてね」と宿題を出してその日の講座は終了となりました。(小学生向けの通常授業では宿題などは無いので これも「scratch jr」の講座ならではの仕掛けです^-^)ご自宅でも新しいアイデアを出してぜひ親子で一緒にプログラミングに親しんで頂ければ嬉しいです!2017.08.23 03:17